国民のための情報セキュリティサイト(総務省)において、「情報セキュリティ」とは下記のように定義されています。
私たちがインターネットやコンピュータを安心して使い続けられるように、大切な情報が外部に漏れたり、ウイルスに感染してデータが壊されたり、普段使っているサービスが急に使えなくなったりしないように、必要な対策をすること。それが情報セキュリティ対策です。
そして、「高度情報社会と情報セキュリティ」「個人レベルの情報セキュリティ」「企業や組織の情報セキュリティ」3つの視点で、それぞれの情報セキュリティに対する姿勢が書かれています。
弊社にもご質問・ご相談としていただくのが
「個人レベルの情報セキュリティ」と「企業や組織の情報セキュリティ」の2つです。
本記事では、「個人レベルの情報セキュリティ」の具体的な対策をまとめました。
ソフトウェアの更新
Windows10・MacOSは、自動更新が可能です。
アップデートを装ったフィッシング詐欺はかなり巧妙で、内容的にも本物・偽物の区別が難しいです。自動更新を設定しておけば、重要なセキュリティアップデートとフィッシング詐欺を誤認する心配がありません。
Windows10、ウィンドウズアップデート自動更新の設定方法
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2015/09/17/windows-10-windows-update/
macOS、アップデート自動更新の設定方法
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlpx1065/mac
ウィルス対策ソフトの導入
数あるウィルス対策ソフト、どのソフトが一番良いのか?よくご質問いただきます。
要件によりお勧めソフトが異なりますので、「これだ!」と書けるわけでもないのですが…下記比較ページの比較表は、各対策ソフトの特長が、とてもわかりやすくまとめられています。
セキュリティソフトの比較2019・比較表 – the 比較
https://thehikaku.net/security/hikaku.html#hikakuichi
また、ウィルス対策ソフトの性能比較テストを行なっている第三者機関があります。
AV-TEST(ドイツ)
https://www.av-test.org/en/
AV-Comparatives(オーストリア)
https://www.av-comparatives.org/
第三者機関評価の高い「カスペルスキー」や、
Mac/Windows/Mobileなど多面展開している「ESET」は、弊社でもおすすめすることが多いウィルス対策ソフトです。
ID・パスワードの適切な管理
最近、新しいことを1つ始めるたびIDとパスワードが1つずつ増えますね。
OS・ブラウザのキーチェーン機能、書き留める、これと決めているものを使う…色々ではないでしょうか。
ものぐさSEさんのまとめた「ID・パスワードの各管理方法のメリット・デメリット」は、自分にとっての一番良いパスワード運用方法を見つけるヒントになると思います。
セキュリティのプロが考えた最強のパスワード管理方法とは – ものぐさSEのLifeHackするブログ
https://lazy-se.net/howto-pass-manage/
1Password – もっとも安全なパスワードマネージャー
https://1password.com/jp/
世界中で数百万人のユーザーが使用しているパスワード管理アプリです。
「私のパスワードセキュリティレベルは格段にUPしました。(中略)これまで煩わしかったログイン作業のストレスが一気になくなりました。もはや手放せないアプリの1つです」(引用:NOMORE情報漏えい)とのユーザーボイスも。